このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL 050-6880-8547
受付時間:10:00~18:00
長崎・佐賀の出張有田焼絵付け体験 肥前の泉ロゴ

宿泊先で体験学習
出張有田焼
絵付け体験

こんなお悩みありませんか?

修学旅行で体験学習を行いたいけど移動の時間を考えるとスケジュールに入れにくい…
予算が限られているので中身のある行事や体験学習が取り入れにくい…
有田焼や波佐見焼の体験はしたいけど現地まで行くのはちょっと…
スケジュールに余裕が無いのに短時間で実施できる体験学習が見つからない…
団体で実施できる体験学習が見つからない
予算が限られているので中身のある行事や体験学習が取り入れにくい…

肥前の泉なら
・宿泊先で行えるので
移動時間ゼロ!
・予算は1人1,050円
さらに代理店プランあり

肥前の泉が選ばれる5つの強み

長崎・佐賀の出張有田焼絵付け体験 会場風景

Point.1
九州近辺の宿泊先学校で実施可能

宿泊先の会場で実施できるので移動時間のロスがありません。
その他宿泊先以外の様々な会場(学校でも可能)でも実施出来ます。
長崎・佐賀の体験学習 出張有田焼絵付け体験 実施中の画像

Point.2
最大
1,000名まで実施可能!

人数が多い学校さんでも安心の最大1,000名まで同時に対応可能。
広い会場を確保していただければ体験の準備や片づけは全て肥前の泉が行います。

Point.3
最短30分
で体験可能!

開始前の準備は全てこちらで行うので、体験時間は最短30分で行うことも可能です。
ご要望に合わせて体験時間を長くする事も可能です。
長崎・佐賀の体験学習 出張有田焼絵付け体験 作品見本

Point.4
安心の低価格&送料込み

窯元で体験する価格と同等で出張有田焼絵付け体験が実施出来ます。
更に安心の送料込みで追加費用も無く安心してご利用いただけます。

Point.5
絵付けなので汚れの心配もありません

陶芸は汚れるイメージがありますが、絵付け体験はまず汚れの心配は必要ありません。
机に少しついた絵具等も簡単にふき取りが可能です。

無料見積・仮予約はこちら

お電話での依頼・お問い合わせはこちら

ご利用の流れ

STEP 1
お問合せ/お申し込み
見積や仮予約は無料です。
開催が決まり次第電話やFAX等で正式なお申し込みをいただきます。
またお申し込み後のキャンセル料も発生いたしません。

STEP 2
【当日】体験学習の実施
準備済の会場で体験学習を行います。
有田焼の歴史やエピソード等を織り交ぜながら陶芸の講師が体験の説明を行います。
体験の作品は肥前の泉で焼き上げを行うので一度お預かりします。
STEP 3
【送料無料】作品の発送
お預かり後約一か月後に各クラス別に発送いたします。
送料無料の為受取時に費用は発生しません。
また万が一の破損時もしっかり対応させていただきます。
STEP 3
【送料無料】作品の発送
お預かり後約一か月後に各クラス別に発送いたします。
送料無料の為受取時に費用は発生しません。
また万が一の破損時もしっかり対応させていただきます。

過去のご利用実績

JTBロゴ
株式会社JTB様
日本旅行ロゴ
株式会社日本旅行様
近畿日本ツーリストロゴ
近畿日本ツーリスト様
東武トップツアーズロゴ
東武トップツアーズ様
東武トップツアーズロゴ
東武トップツアーズ様

その他御利用実績

広交観光株式会社様
ひろでん中国新聞旅行
(株)防長トラベル
名鉄観光サービス株式会社
新広島トラベル(株)
広島内外旅行株式会社
株式会社アローズ
西鉄旅行株式会社
(株)タイガートラベル
JAあまみ
新広島トラベル株式会社
南国交通トラベルサービス
※順不同

無料見積・仮予約はこちら

お電話での依頼・お問い合わせはこちら

開催費用

開催費用は以下の3点となります。
①材料費
②出張料
③会場費
①材料代(1名分)
湯呑 1,050円
皿(中)  1,100円
茶碗(中) 1,400円
マグカップ 1,600円
※器の形は1種類のみ選択可
②出張料
参加者50名以上=無料
参加者20名~49名=10,000円(税込)
※長崎県・佐賀県・福岡県の場合
③会場費
会場により異なります
※会場手配や支払いの代行も行っております
【送料】
無料
クラス毎に梱包し無料で配送いたします
※個別配送は別途費用がかかります
③会場費
会場により異なります
※会場手配や支払いの代行も行っております

~料金例~

【長崎県】
お湯呑み
生徒120人

●材料費:126,000円
(1名1,050円×120名)
●出張料:無料
合計126,000円
(@1,050円)

【福岡県】
皿(中)
生徒40人

●材料費:44,000円
(1名1,100円×40名)
●出張料:10,000円
合計54,000円
(@1,350円)

旅行代理店専用プランあり

会場の手配やスケジュール調整などしていただく旅行代理店専用プランがございます。
詳しくはお気軽にお問合せ下さい。

パンフレットのダウンロードや
印刷は以下のアイコンをクリック

責任者や学校長、
保護者様に説明される時に
ご利用ください。

よくあるご質問

  • Q
    キャンセル料は発生しますか?
    A
    当日の体調不良等による欠席者の費用は一切いただきません。
    また諸事情により本予約がキャンセルになった際も請求はいたしません。
  • Q
    長崎県や佐賀県以外は対応できますか?
    A
    グループ会社『陶芸教室やわら木』によりその他九州各県+山口県、広島県まで対応が可能です。
    実施の様子がこちらの記事でご覧いただけます。
  • Q
    何名から実施出来ますか?
    A
    20名から最大1,000名まで実施可能です。
    また参加者50名以上から出張料(10,000円)が無料となります。
  • Q
    所要時間はどれくらいですか?
    A
    最短30分~可能です。
    ご希望により1時間以上も可能です。
    一般的に45分ほどかかります。
  • Q
    作品はいつ頃届きますか?
    A
    約1か月後にクラス毎に分けて発送いたします。
    送料無料の為、受取時に費用は発生しません。
  • Q
    こちらで用意するものはありますか?
    A
    実施する会場と机・椅子の手配を基本お願いします。
    会議室・披露宴会場・畳のお部屋等で開催可能です。
    会場が見つからない場合はご相談下さい。
  • Q
    実施時間は朝や夜など何時でも可能ですか?
    A
    スケジュールに合わせ対応させていただきます。
    空き状況も随時ご案内可能です、お気軽にお問合せ下さい。
  • Q
    発送時に割れた場合はどうなりますか?
    A
    万が一の破損の際は学校に絵付けキットをお送りし、描き直しを行ったのち着払いで肥前の泉に郵送していただきます。
    その後完成品を再び学校に発送いたします。
    上記の対応、送料は全て無料にて行わせていただきます。
  • Q
    感染症対策は行っていますか?
    A
    講師の体調チェック(検温等)・実施前の手指消毒・マスク着用に加え、
    学校の希望に合わせ密や対面を避けた配置や、複数回に分けた実施も可能です。
  • Q
    事前に使える専用の下書き用紙はありますか?
    A
    器の形に合わせた専用の下書き用紙がございます。
    データでのお渡しとなっておりますので、
    選択予定の器の形をお知らせください。
  • Q
    会場費は含まれていますか?
    A
    会場費は含まれておりませんので学校様にお支払いをお願いしております。
    相場としては1名50円~となってります。
    また会場探しのご協力もさせていただきます、お気軽にご相談ください。
  • Q
    学校で実施する事は出来ますか?
    A
    九州・山口県の学校に限り、学校に内での実施にも対応しております。
    卒業記念制作や社会学習等にご活用ください。
  • Q
    会場はどれくらい汚れますか?
    A
    陶芸と聞くとすごく汚れるイメージがあるようですが、絵付けに使う絵具の汚れはコーヒー程のイメージです。
    テーブルについても濡れタオルで簡単に拭き取れます。
    また会場側でテーブルにシートなどを敷く準備も必要もありません、こちらで新聞紙等を準備し設置いたします。
  • Q
    長崎県や佐賀県以外は対応できますか?
    A
    グループ会社『陶芸教室やわら木』によりその他九州各県+山口県、広島県まで対応が可能です。
    実施の様子がこちらの記事でご覧いただけます。

お問合せ/お申込みフォーム

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。

共有したい資料はこちら

送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

運営会社

会社名 肥前の泉
住所 〒816-0854
福岡県春日市下白水北7-73-1
TEL 050-6880-8547
080-1728-1964←有事の際はこちら
FAX 092-571-5017 ※グループ会社陶芸教室やわら木宛
MAIL info@hizenizumi.com
TEL 050-6880-8547
080-1728-1964←有事の際はこちら